04
昨日はライヴの余韻に浸っていて、結局見なかったんですけど、
今日、手を洗ってから(笑)見ました。
ほほぉ。へへぇ。ぶはっ。
簡単に表すと↑です(爆)
昨日はライヴの余韻に浸っていて、結局見なかったんですけど、
今日、手を洗ってから(笑)見ました。
ほほぉ。へへぇ。ぶはっ。
簡単に表すと↑です(爆)
さて、どこから喋ろう…?
えと、グロースターが無駄に?かっこよかったです、はい。若干目の錯覚かもしれないけど(ちゃんと見直せ…)、顔もほんのり変わっていたような?ステキでした。基本、角角したMSじゃなく、メカ?ロボ?が好きなんですけど、あれは大丈夫かな。ま、脱出装置がデカいトコがアウトなので、えらそーに言えません(笑)
ギル、かっこよかったと思ふ。彼はやっぱりイイ。ギルネリ好きだし、メガネだし、イイすね。びっくりどっきりネリさま好きなトコ最高だな~。
あ、ゴレンジャーが散った。しかも、ステキが散った。どうしてくれよう!あたしの脳内腐的要素がなくなってしまったじゃないか。さみしーっ。なんちて。そこまで何かやってくれるとは思ってなかったので、いいんですが…。それでも少しさみしーな(笑)
緑川は説明通りに下克上を狙っており~で。独断だったんだね~。が、そ~んなに活躍しそうにない気もしてきた。野心がどこまでかはわかんないけど。それにしたって、“シキ”ならモゲるのに、どうしてあれじゃモゲないのかしら…?あ~、そうか、狙ってないもんな、納得(笑)
・玉城ってば、可愛いヤツよの~。くるくるしてたのが可愛かった。
・ヴィレッタさんがほっとしてましたよ、奥さん!これまた女子です!可愛いです!そういうのたまりません!(笑)
・宦官がキモい。ま、竿ないすからね、しょうがないね(爆)
・ディートがくるんだなぁ…ですね。ディートvs玉城でよろしくです。
・カレンがかっこよかった。いいぞ!女子!(ん?笑)
死神ちびちびろろっぷーは、やっぱり可愛かったす。あれ欲しい。や、殺されたくないけど(笑)機械になりきれない不完全体。ま~、ルルの側にいればねぇ…。あれだけ好き好きされればねぇ…。機情に居られなくなると自分の居場所というか、存在価値というか、することが何もなくなるっていうのが嫌なんだろうねぇ。指令のみで生きてるから。で、あの人って誰?家族家族でたたみかけられ、飲み込まれる感にぐわ~んとなる可愛げろろっぷー。ん~、まったくのお子さまだから、しょうがなし。思考が単純だから、余計になるんだろうし。……おねいさんはシーツな二人(語弊あり)が一番好きだよvv(笑)しかしさ、結局嘘つかれたんだって冷静になって気づいて1回くらいルルを撃ってまたは張り倒して欲しいもんだよ(えーっ!!それでもルル至上とか言ってる人ですか?あたし…)
ルル。ルル。取引は当然のシーたんネタだった。ま、あれ以外にないけど(苦)しっかし「嘘はつかないよ、御前だけには…」とかこれまたのたまってましたねぇ。ま、そういうセリフ好きだからいーけど。ま、あたしは言わないことはあっても嘘はつかないけど~ってどうでもいいな…(反省)汗汗ルルたんは可愛かったです。あれは、普通に、うまくいくのかどうか微妙に自信がなかったから、でいいんすかね?ん~。それにしたって、ルルたんが飛びましたよ!スケボーりましたよ!すげーなルル。あんなことできたんだねvvまぁね、ナイトメアフレームだからね。生身じゃ確実に無理だろうね。あ~らぶ(倒錯/爆)泣き落とし作戦、うまくいってよかったな!そして、ナナリーらぶはどろんどろんにゐっちゃってたんだね、そうか。そんなのもどんとこいだ!可愛いの~。ボロ雑巾だって!古風だな!(爆)ナナリー好きもあるんだろうけど、騙されるとか、上に立たれるとか、プライドを傷つけられるの嫌いだからろろっぷーに容赦なしなんだねぇ。あ~なんて可愛らしい皇子さま、王たまなんでしょう。ふぁいおー!ルルたん(爆)
次はスザルルの回ですね(ん?)横に並んでました。それだけでちょっとだけ幸せです(笑)そしてアーニャがvvあの子好きです。早く見たいな~。
ひとまず、今回の一番のツボは、ゼロ登場シーンの花吹雪(桜吹雪)でした。何、あの時代劇、演歌チックな感じは!失笑っつーか爆笑だった。あれがステキだと思う方はいらっしゃるんだろうか…?ぜひ、喋ってみたい(失礼極まりない)えええ、あたしがオカシイのかなぁ…?ん~。あたしには遠山桜に見えたじぇ。ルルは遊び人には決してなれないし(だって童貞)、悪を成敗じゃなく自ら悪って言っちゃってるけど、どうしてかモテてしまう感じは一緒だね(爆死)
えーと、すみませんでした(反省)
えと、グロースターが無駄に?かっこよかったです、はい。若干目の錯覚かもしれないけど(ちゃんと見直せ…)、顔もほんのり変わっていたような?ステキでした。基本、角角したMSじゃなく、メカ?ロボ?が好きなんですけど、あれは大丈夫かな。ま、脱出装置がデカいトコがアウトなので、えらそーに言えません(笑)
ギル、かっこよかったと思ふ。彼はやっぱりイイ。ギルネリ好きだし、メガネだし、イイすね。びっくりどっきりネリさま好きなトコ最高だな~。
あ、ゴレンジャーが散った。しかも、ステキが散った。どうしてくれよう!あたしの脳内腐的要素がなくなってしまったじゃないか。さみしーっ。なんちて。そこまで何かやってくれるとは思ってなかったので、いいんですが…。それでも少しさみしーな(笑)
緑川は説明通りに下克上を狙っており~で。独断だったんだね~。が、そ~んなに活躍しそうにない気もしてきた。野心がどこまでかはわかんないけど。それにしたって、“シキ”ならモゲるのに、どうしてあれじゃモゲないのかしら…?あ~、そうか、狙ってないもんな、納得(笑)
・玉城ってば、可愛いヤツよの~。くるくるしてたのが可愛かった。
・ヴィレッタさんがほっとしてましたよ、奥さん!これまた女子です!可愛いです!そういうのたまりません!(笑)
・宦官がキモい。ま、竿ないすからね、しょうがないね(爆)
・ディートがくるんだなぁ…ですね。ディートvs玉城でよろしくです。
・カレンがかっこよかった。いいぞ!女子!(ん?笑)
死神ちびちびろろっぷーは、やっぱり可愛かったす。あれ欲しい。や、殺されたくないけど(笑)機械になりきれない不完全体。ま~、ルルの側にいればねぇ…。あれだけ好き好きされればねぇ…。機情に居られなくなると自分の居場所というか、存在価値というか、することが何もなくなるっていうのが嫌なんだろうねぇ。指令のみで生きてるから。で、あの人って誰?家族家族でたたみかけられ、飲み込まれる感にぐわ~んとなる可愛げろろっぷー。ん~、まったくのお子さまだから、しょうがなし。思考が単純だから、余計になるんだろうし。……おねいさんはシーツな二人(語弊あり)が一番好きだよvv(笑)しかしさ、結局嘘つかれたんだって冷静になって気づいて1回くらいルルを撃ってまたは張り倒して欲しいもんだよ(えーっ!!それでもルル至上とか言ってる人ですか?あたし…)
ルル。ルル。取引は当然のシーたんネタだった。ま、あれ以外にないけど(苦)しっかし「嘘はつかないよ、御前だけには…」とかこれまたのたまってましたねぇ。ま、そういうセリフ好きだからいーけど。ま、あたしは言わないことはあっても嘘はつかないけど~ってどうでもいいな…(反省)汗汗ルルたんは可愛かったです。あれは、普通に、うまくいくのかどうか微妙に自信がなかったから、でいいんすかね?ん~。それにしたって、ルルたんが飛びましたよ!スケボーりましたよ!すげーなルル。あんなことできたんだねvvまぁね、ナイトメアフレームだからね。生身じゃ確実に無理だろうね。あ~らぶ(倒錯/爆)泣き落とし作戦、うまくいってよかったな!そして、ナナリーらぶはどろんどろんにゐっちゃってたんだね、そうか。そんなのもどんとこいだ!可愛いの~。ボロ雑巾だって!古風だな!(爆)ナナリー好きもあるんだろうけど、騙されるとか、上に立たれるとか、プライドを傷つけられるの嫌いだからろろっぷーに容赦なしなんだねぇ。あ~なんて可愛らしい皇子さま、王たまなんでしょう。ふぁいおー!ルルたん(爆)
次はスザルルの回ですね(ん?)横に並んでました。それだけでちょっとだけ幸せです(笑)そしてアーニャがvvあの子好きです。早く見たいな~。
ひとまず、今回の一番のツボは、ゼロ登場シーンの花吹雪(桜吹雪)でした。何、あの時代劇、演歌チックな感じは!失笑っつーか爆笑だった。あれがステキだと思う方はいらっしゃるんだろうか…?ぜひ、喋ってみたい(失礼極まりない)えええ、あたしがオカシイのかなぁ…?ん~。あたしには遠山桜に見えたじぇ。ルルは遊び人には決してなれないし(だって童貞)、悪を成敗じゃなく自ら悪って言っちゃってるけど、どうしてかモテてしまう感じは一緒だね(爆死)
えーと、すみませんでした(反省)
PR
この記事へのコメント