行ってきました!黒蜥蜴。
もうね、すごくね、ステキでした(うっとり)
「すごい」の一言と溜息と無言と。
美しいものを見ると人は黙るのです。
何かこう形容する言葉をがみつからない、そんな感じです。
(ってもあたしの感想はいつも一言だったりするけれど/汗)
当たり前にある当たり前に美しいもの。
あたしは、あんなに所作が美しい人を見たことがありません。
あたしは、あんなに素晴らしい天才を見たことがありません。
あたしは、あんなに綺麗な人を見たことがありません。
あっという間に引き込まれる芝居。
美しい美術(家具、舞台装置)。
美しい音楽。
所々にある笑顔をもたらすエンターテイメント。
所々にある古典。
何をどうしても文句がない舞台をあたしは初めて観た気がします。
ウイーン版のエリザベートもステキでしたが、
やっぱり、日本人だからなのかなんなのか、
ここまで浸れなかったですしねぇ。ボートでは号泣しましたが(笑)
あたしが耽美な世界が好きなのも大いに影響というか、
それだけ?かもですが…(苦)
美しいと思うもの(大きな意味で)が添っていて、よかったです。
なんか、嬉しいです。
がっつり堪能。がっつり吸収。
さ、グンアキ書きます(笑)
あ、ぽちっとしていただいた方、ありがとうございました!
補給しました!
もうね、すごくね、ステキでした(うっとり)
「すごい」の一言と溜息と無言と。
美しいものを見ると人は黙るのです。
何かこう形容する言葉をがみつからない、そんな感じです。
(ってもあたしの感想はいつも一言だったりするけれど/汗)
当たり前にある当たり前に美しいもの。
あたしは、あんなに所作が美しい人を見たことがありません。
あたしは、あんなに素晴らしい天才を見たことがありません。
あたしは、あんなに綺麗な人を見たことがありません。
あっという間に引き込まれる芝居。
美しい美術(家具、舞台装置)。
美しい音楽。
所々にある笑顔をもたらすエンターテイメント。
所々にある古典。
何をどうしても文句がない舞台をあたしは初めて観た気がします。
ウイーン版のエリザベートもステキでしたが、
やっぱり、日本人だからなのかなんなのか、
ここまで浸れなかったですしねぇ。ボートでは号泣しましたが(笑)
あたしが耽美な世界が好きなのも大いに影響というか、
それだけ?かもですが…(苦)
美しいと思うもの(大きな意味で)が添っていて、よかったです。
なんか、嬉しいです。
がっつり堪能。がっつり吸収。
さ、グンアキ書きます(笑)
あ、ぽちっとしていただいた方、ありがとうございました!
補給しました!
PR
この記事へのコメント