スカイ・クロラを観てきました。はい。
ひとまず、彼っぽい映画だった(笑)後ろで軽く語ってるお兄ちゃんが「押井監督っぽい映画」って言ってて「そうだねぇ…」と心の底から同意してみた。
今回のは分かりやすい映画だったと思われる。といっても、ちらほら「何だったの…?」って言ってる人もいたから、普通?の人が見たら違うのかもしれないけども。けど、最初からネタバレしてて、いいのか?と思ったし、この伏線って…と思っていたら、そのまんまだったりして…(苦苦)「そういうことか!!」っていう風にはならなかった。彼にしては珍しい感じだなぁ。原作があるからなのかな、よくわかんないけど。
ああいう世界というかああいう時代はやってくるのかもしれない。この世から戦争とかそういうのは今の人間が人間である限りなくならないと思っているあたしには、とっても理解できて、とっても嫌な感じで(苦)何回も言ってますが、でもってちょっと違いますが、必要悪はいつの世も求められる存在なのです、はい。けど怖いし、やってはならないことだと思うけど、ああいう形もありなのかなぁ…とか少しでも思ってしまうあたしは、とっても嫌な人間だ。
ラストがいい意味でにくいねぇ。そうなんだろうけど隠されているから真相は闇の中…ということで!みたいなのが(笑)
空・雲が綺麗だった。戦闘シーンがステキだった。違和感なかったし。
それにしたってねぇ…、死ねないってやっぱり怖い。不老不死って最悪!と思ってるあたしには痛かったな。切なかったな。何にせよ、人間が人間を作り出すなんてことはしてはいけない。
彼らは1このアイデンティティとしてはちゃんと死んでいるんだけど、姿形は同じような感じでも人格は違って生き直しさせられていて…っていう解釈で合ってると思うんだけど、記憶を入れ替えられたとしても繰り返し繰り返し生まれさせられているなんて最悪、なんだろうな。周りにいる人は余計に。だから彼女は苦悩するわけで。。。好きな人が死んでも生き返るっていうのは、同じじゃない限り痛いんだなぁ…とすごく思った。というか、生死があるから人間で、生き返って欲しいって思うけれど、実際はそうあってはダメなんだなぁと。
う~ん。
2回泣きそうになりました。怒鳴り込んだ後で二人で食事しているシーンと、大きな作戦の時に戦闘機が飛び立つシーンと。……、意味わかんないですよね、きっと(苦)何かねぇ、切なかったんです。。。あたしにとっては。食事の時は彼女の切ない感じが伝わってきて、飛び立つシーンはわけわからない戦闘が悲しくて。
なんだかねぇ。
印象的なセリフは「可哀想なんかじゃない」と「いつ死ぬかわからないのに何で大人にならなければならないの(うろ覚え)」。ん~確かにねぇ、以外の人に言われたくはないよな、うん。結局のトコ上辺だけしかわからないのに、繕われている、繕っている人たちに可哀想なんて言われたかないよな。ふむ。2つ目は名言だと思う(笑)「そうだね、うん!」ってめちゃめちゃキタ。
彼女がトイレで顔洗った後に紅をさした顔が、とってもお人形さんで可愛かった。
繰り返しはいつからなんだろう。何回目なんだろう。何度死んで何度生き直させられるんだろう。……、彼女の様子から1回のみではないような気がするけど?はて。
映画の前に携帯の機種変をしてきました。2年ぶり(爆)通話中に妙な音がすると苦情を受けたのと、ネット繋いでたら突然電源が落ちるように頻繁になってきたことで変える気になりました(笑)あ~すっきりした。やっぱりSHが好きだ。これからは浮気しません!でもさ~、通話中の雑音が直ってなかったらどうしよう…。う~ん、やっぱり盗聴かな(笑、っておこう)
さ、これからぎあす2回目の視聴です(笑)
今回のは分かりやすい映画だったと思われる。といっても、ちらほら「何だったの…?」って言ってる人もいたから、普通?の人が見たら違うのかもしれないけども。けど、最初からネタバレしてて、いいのか?と思ったし、この伏線って…と思っていたら、そのまんまだったりして…(苦苦)「そういうことか!!」っていう風にはならなかった。彼にしては珍しい感じだなぁ。原作があるからなのかな、よくわかんないけど。
ああいう世界というかああいう時代はやってくるのかもしれない。この世から戦争とかそういうのは今の人間が人間である限りなくならないと思っているあたしには、とっても理解できて、とっても嫌な感じで(苦)何回も言ってますが、でもってちょっと違いますが、必要悪はいつの世も求められる存在なのです、はい。けど怖いし、やってはならないことだと思うけど、ああいう形もありなのかなぁ…とか少しでも思ってしまうあたしは、とっても嫌な人間だ。
ラストがいい意味でにくいねぇ。そうなんだろうけど隠されているから真相は闇の中…ということで!みたいなのが(笑)
空・雲が綺麗だった。戦闘シーンがステキだった。違和感なかったし。
それにしたってねぇ…、死ねないってやっぱり怖い。不老不死って最悪!と思ってるあたしには痛かったな。切なかったな。何にせよ、人間が人間を作り出すなんてことはしてはいけない。
彼らは1このアイデンティティとしてはちゃんと死んでいるんだけど、姿形は同じような感じでも人格は違って生き直しさせられていて…っていう解釈で合ってると思うんだけど、記憶を入れ替えられたとしても繰り返し繰り返し生まれさせられているなんて最悪、なんだろうな。周りにいる人は余計に。だから彼女は苦悩するわけで。。。好きな人が死んでも生き返るっていうのは、同じじゃない限り痛いんだなぁ…とすごく思った。というか、生死があるから人間で、生き返って欲しいって思うけれど、実際はそうあってはダメなんだなぁと。
う~ん。
2回泣きそうになりました。怒鳴り込んだ後で二人で食事しているシーンと、大きな作戦の時に戦闘機が飛び立つシーンと。……、意味わかんないですよね、きっと(苦)何かねぇ、切なかったんです。。。あたしにとっては。食事の時は彼女の切ない感じが伝わってきて、飛び立つシーンはわけわからない戦闘が悲しくて。
なんだかねぇ。
印象的なセリフは「可哀想なんかじゃない」と「いつ死ぬかわからないのに何で大人にならなければならないの(うろ覚え)」。ん~確かにねぇ、以外の人に言われたくはないよな、うん。結局のトコ上辺だけしかわからないのに、繕われている、繕っている人たちに可哀想なんて言われたかないよな。ふむ。2つ目は名言だと思う(笑)「そうだね、うん!」ってめちゃめちゃキタ。
彼女がトイレで顔洗った後に紅をさした顔が、とってもお人形さんで可愛かった。
繰り返しはいつからなんだろう。何回目なんだろう。何度死んで何度生き直させられるんだろう。……、彼女の様子から1回のみではないような気がするけど?はて。
映画の前に携帯の機種変をしてきました。2年ぶり(爆)通話中に妙な音がすると苦情を受けたのと、ネット繋いでたら突然電源が落ちるように頻繁になってきたことで変える気になりました(笑)あ~すっきりした。やっぱりSHが好きだ。これからは浮気しません!でもさ~、通話中の雑音が直ってなかったらどうしよう…。う~ん、やっぱり盗聴かな(笑、っておこう)
さ、これからぎあす2回目の視聴です(笑)
PR
この記事へのコメント